2022年11月6日日曜日

物干し台の製作

物干し台は、意外に厄介な代物です。

風で煽られたり、風雨に晒されるから強度や耐久性なども考えないとならない。

凡そ上部が重いので、それを固定する下部も重要で厄介なことになる。

 

その昔、突っ張り棒タイプの物干し台を使っていました。

鉄パイプにステンレスを巻いた物で、床と天井で突っ張り固定します。

このタイプは手軽で悪くないのですが、耐久性は良くないし、強風には耐えられません。

ある程度使っていたけれど、その後は撤去して入れ替えました。

 

新しい設備は、アルミ製の物干し台。

下部の固定構造は、手すりに金具で固定する代物です。

耐久性は高く風にも強いですが、固定方法で苦慮しました。

というのも、住居の手すりが小さく、十分に強度が出るか怪しかったから。

また、背の高さも問題でした。

結果的に少し変則的な取り付けをして現在に至ります。

幸い問題もなく使えていますが、、、。

 

使い始めてから、それなりの年月が流れました。

取り付け部は少々トリッキーで、見る度に気になります。

前々から考えていた、新しい取り付け方法(固定装置)を作ろうかなと決意しました。

 

 

今度は、強度確保を優先に少々凝った形にします。

工作は面倒ですが、焦って作らなければ大丈夫でしょう。


上の文章を書いてから、数か月が経過しました。

既に新しい物干し台は完成しています。

文字だけで説明するのも難しいですが、記録の意味で簡単に書いておきます。

まず、強度を確保したかったため、合板と細い角材を使っています。取り付けはボルトナットとし、スプリングワッシャーなども入れています。いずれもステンレス製。

木材部分は屋外用の塗料で塗装し、一応耐久性には配慮しました。

長期間経過すると腐ったり、消耗する可能性もありますが心配したらキリがない。

 

完成後の印象は、見た目の安心感があります。

構造的に考えてもボルトが折れたりしないでしょうし、合板等も一定の耐久性はあります。

当面問題なく使えると思います。

 

 


2022年10月10日月曜日

google の劣化?

ふと思ったことをメモしておきます。


当方のマイナーな”どうでも良いようなブログ”ですが、過去を遡るとある程度の被検索訪問がありました。

ところが、最近はそれらが殆どありません。

逆に、こちらから検索して個人ブログなどを見ようと思ってもヒットしない。

出ない訳でもありませんが、それなりのところしか出て来ない。

 

この現象は偶々とは考えにくい気がするのです。

例えば、このブログはgoogle のblogger サービスです。元々は、別の会社だったものを買収したんだったかな。

そのため、頻繁にアフリの広告が来ます。要するに、無料クーポンを上げるから、広告出してねということ。この手の広告を使うと、来訪者が増えるでしょうが、、、。

無料分を使い切ったら、次は有料になります。狙いはそこにある。

 

全体を俯瞰すると、金を出さない奴は検索対象から外すと。

そんなことでは?

 

話が飛びますが、動画サイトのyoutube も酷く劣化しています。

あまり見ないため、覗く度に酷さを実感。

見苦しい広告の折り込みが酷いです。

以前は、広告がありませんでした。それから、ページ内に広告が出るようになった。

そして、動画の前にCM的に入れるようになり、更には途中にも差し込まれている。

どこぞの末期なTVと同じじゃありませんか?

滅びゆく感じに見えますけど、、、。



追記

上の記事を書いてから、少しばかりネット検索をしてみました。

どうやら、通常の検索では個人ブログなどは掲載しない方針になったようですね。本家の方針を確認した訳ではありませんが、間違いなさそうと判断しました。

そうなると、ちょっとしたネタとか、ガジェットのヒントなども拾えない。

私のようなゴミに近いブログはアレですが、そうは言っても全体からの拾い集めは貴重なものだと思うのですが、、、。


本当に劣化ですね。





2022年9月5日月曜日

怪しい車

ネタでもありませんが、思いつくまま。



某所に車が止まっていました。

駐車場に車が居るので、何の不思議もありません。

時々横目に見ていただけです。しかし、ある時気が付きました。

車の後方が緑色に汚れています。コケとかその手の汚れでしょうか。

 

周りに木が生えていて、日陰になるからでしょう。

最初はその程度の認識だった。でも、そこまで洗車しないのも珍しい。

 

その後、また時間が経過して気が付きました。タイヤがパンクしています。

どうやら、長期間放置されて、コケが生えてタイヤの空気も抜けた模様。一体、どのくらいの時間が経過しているのでしょうか。

ちなみに、ナンバーは付いていました。

持ち主に何かあったのかも知れません。

 

 

別件、こちらも某所に車が止まっていました。

その場所は店舗でしたが、コロナウイルスの感染者が出たらしく一時閉鎖になりました。

車はその時から、駐車していて動きません。持ち主が感染したのだろうか。

その後、店舗が通常営業に戻りましたが、車はそのまま。

都合1か月以上して、やっと車が移動された様子です。

 

 

もう1件、記憶にある車の話。

某所にトラックが止まっていました。しかし、よく見ると普通の車両ではありませんでした。駐車したから、荷台部分を展開すると、礼拝所に。

正確なところは分かりませんが、謀タリーズコーヒーの車両みたいですね。

外資とは言え、そんなものまで持っているとは。




 

2022年7月8日金曜日

撮影機材の売却

前に書いていたカメラ等の処分を行いました。

手元の機材は、主に仕事の物撮り用。これらはニコンのカメラに合わせて整えてありました。

それ以外は、サブのマイクロフォーサーズ。

 

今回処分するのは、仕事用のニコン関係。

最も、仕事の前からニコンは使っていて、今でもF2は手元にあります。

 

処分するのは、カメラとレンズ。それとストロボですね。

購入金額は、恐らく50万じゃきかない位。

売却しても精々15万位がいい線かなと思っています。

 

本来ですと、売却して新しい機材をと思いますが、今は撮影する機会もないです。

サブがあれば良しとしておきましょう。

 

余談になりますが、ニコンは会社的に傾きつつあります。

内情は分かりませんがウイルス禍も含め、カメラ主導では限界がありますね。

一時は半導体向けの装置が売れていたと聞きましたけど、その後トーンダウンしている様子。

また、会社云々は置いといて、Zシリーズを買うかと言われると、、、。

悪くはないでしょうがレンズは入れ替えです。アダプター経由は限界があるし。

 

時代を考えるとミラーレス。

キャノンは初期のモデルが悪かったので、躊躇されます。

フジは旧ロゴやクラカメデザインがちょっとね。

パナには少し興味もありますが、あの会社は事業ごとバッサリ切りそう。

なお、マイクロフォーサーズは、オリンパが死んだので先は怪しい。

小型軽量のメリットで生き残れるのかな?

 

 

追伸

ニュース記事に、ニコンが一眼レフ撤退の話が流れていました。

どの道、時代はミラーレスですし、zシリーズを展開している以上当然の流れです。

他社はとっくにミラーレスシフトですから。

このネタは冷静に見て大したことではありません。しかし、古いユーザーからすると落日というイメージ。それを狙ったタイトルのニュースかと思います。



追伸2

カメラの処分が終わったところですが、三脚などはそのままです。

少し整理して、とある機材は物干しへ転用。

別の機材は一部保管しますが、後は処分ですね。鉄くず系資源ごみにはなるでしょう。

ストロボ用に使っていたライトボックスもあります。こっちは、資源ごみにもならないから、そのうち燃えるゴミでしょうか。






2022年5月21日土曜日

免許の更新

2件まとめてメモしておきます。

 

1つ目は、普通に自動車免許の更新。

公安委員会からのハガキが届き、何時も通り免許センターへ。

今はウイルス対策もあり、入口には人が並ぶためのスペースなどが出来ていました。もちろん、中に入っても並ぶのですが、、、。

講習会場は人を減らして、寿司詰めではありませんでした。

今回の講習員は、普通というか良い感じでした。

前回?は酷かったです。携帯電話の着信音を聞いたら切れ出して、「お前らには免許はやらん」位の勢いでした。実際、それと同等の発言をしていた。

あんたに権限はないと思うのだけどね。警官上りの爺だろうに。

 

少々意外だったのは、公安委員会の勧誘などが手薄だったこと。ブースは出ていたけど、人は少なく声をかけている様子も無かった。偶々でしょうか?

なお、状況から判断して、入会しなくても案内ハガキは発送されるようになったのでしょうな。

 

 

2つ目は、危険物の免許です。

こっちは期限が切れたのを承知しておりまして、今更気にしてもと思って居たところ。

そんな状況下でしたが、更新の案内ハガキが届きました。

本来、こんなハガキは出さないと思うけど、更新期限を過ぎた人へのフォローなのでしょうか。

少々意外でしたが、せっかくの案内なので対応することにしました。

もっとも、免許を取ってから実用したことはありません。ただの化学屋です。

燃える設備の管理者とかになれますが、普通は会社勤めでやらされる職務かと。今は関係ないしね。

 

 

追記

手続きを取って暫く待っていました。

というのも、全て郵送手続きだから。

1週間位経っても動きが無く、2週間でも静か。

郵便事故にでもあったかと考えておりました。その場合、先方に連絡しても無償では動かないでしょう。再発行等の手続きになると、更に手間とコストが発生する。

そこまで追いかける気はないので、最悪免許書き換え無しでも良いと思っておりました。

そんな感じで時間が流れ、気が付いたら物が届きました。

ただ作業が遅かっただけのようですね。

 

もう1つ、ついでに書いておきます。

免許の更新について調べると、担当組織では消防士と危険物の2つを扱っている様です。

前者については、免許返納の手続きがありますが、後者には無い。

ということは、書き換えが遅れても失効しないということかな?

自動車の免許などは、期日を守らないと失効します。それとは考え方が違うのですね。

 

 

 

 

2022年5月12日木曜日

また、歯の治療

遡る事半年程。何やら歯がおかしいことに気づきました。

部位は親知らずです。


歯が横向きに生えていて、それなりに外部に露出していました。

そのため、本来は上面の部分が垂直になり隣の歯と接触。隙間も空いています。

以前から気にはしていたものの、特に何も問題はありませんでしたが、、、。

 

違和感が出て医者に行くか思案。

丁度、ウイルスの広がりが気になり始めた時期であり年末近く。一旦先送りしていました。

年が明け、ウイルスは更に拡大。悩ましい状況で様子見。

 

どうやら歯茎周りに炎症があるようで、歯磨きやウォータージェットのマッサージなどで誤魔化しました。その後、更に悪化。

鎮痛剤や歯槽膿漏の薬なども併用。

一時期は炎症が広がったのか、前歯辺りまで歯茎が痛くなったりしました。

 

どうしたものかと思っていたら、今度はワクチン接種の告知が来ました。

そのため、ワクチンの予約をして、終わってから歯の治療にすることを選択。

しかし、ワクチンが片付いてから、歯医者の予約を入れても2週間後でした。

 

2週間経過後に医者に行っても、特に治療なし。

さらに2週間後は、直接関係ない虫歯治療のみ。

次の2週間も、治療無しでゴールデンウィークの関係で更に4週間待ちになりました。

 

そして、やっと親知らずを治療。というか、抜歯ですね。

延々と時間が掛かって、やっと一息。しかし、今度は鎮痛剤や抗生物質でだるい感じが強い。食事やら運動などの制約もあります。


とりあえず、一番厄介で長かった問題は収束しました。

後は、歯茎が落ち着いて食事等の制限解除を待ちましょう。薬も飲まないで済むようになると安心できます。

 


2022年5月2日月曜日

カメラの処分について考える

仕事の物撮りに私物の機材を使っておりました。

もちろん、会社の機材もあったのですが、古いライトユースのカメラなどは使い物になりません。というか、それなりに経験値があると玩具以下にしか見えないのです。

 

カメラは既に古くなっていますが、まだ売却余地はあります。

あまり安いなら手元において、後はゴミにする覚悟で使うのもあり。

三脚等は、買えば高いけど売っても二束三文でしょうね。鉄くずゴミにでも出すか。

 

レンズ関係は比較的ニーズはあるでしょう。

でも、純正以外は安くなる。

 

古い機械式カメラなども、防湿庫に置いてあります。

今更使うとは思えませんし、大きく重い機材も動かさないでしょう。

まとめて売却やら廃棄も一考。

 

 

2022年3月7日月曜日

ワクチン3回目 ブースター

長引いている感染模様

特急処理で出来たワクチン。しかし、その後の収束は見えていません。


元々2回接種するワクチン。

メッセンジャーRNAを使ったタイプで、副反応も強い。

更に、抗体が長持ちしないため、ブースターで3回目と言う流れになりました。

 

私の場合は2回目から6か月以上の期間が必要となっていて、予約券が届いていました。

確認すると3月には接種可能。

今の状況では、打たない選択肢も無いでしょう。早速予約した次第です。

 

3回目の接種は、過去2回に比べて会場の人が少なかった。

整然と接種できる環境になったのか、希望者が少ないのかは定かではないですけど。

 

接種後、腕が少し痛い。

その後、だるく、発熱もありました。

何度か熱を想定していて、最大38度を超えていた。従来の接種後では、最大値です。

 

そんな流れで、今は熱も退いております。

筋肉痛や疲労感は残りましたが、徐々に解消するでしょう。