トレースボードと書かれた商品です。
薄いアクリル板?に光を当てて、全体を光らせている代物。
この上に絵を置いて、上にトレーシングペーパーなどを被せて使います。
模写というより、複製用の装置です。
パッケージ |
500円で処分品らしいと判断したので、遊び半分で買ってみました。
中身は作りの悪い感じです。
アクリル板の側面から複数のLED で光を入れ、裏面に張り付けた白いシートで全体を明るくしています。ただし、光の多くは反対側の端面から逃げている、、、。
さっそく、その面は塞いでみました。多少は明るくなりましたね。
裏面のシートを固定しているのは、細い両面テープ。手作りのような貼り方で、安っぽさが増しています。
光らせたところ(右端面は反射改造済) |
光は3段階調整で、この点は良いです。
ただし、光の質が良くない。よくある安物LED な青っぽい光。
トレーシングに使うのはお勧めできないという落ちです。
バッテリーは非搭載。給電はマイクロUSB (Bマイクロ)で2Wです。
2Wあれば、それなりに明るいですから、何かの役には立つでしょう。
ちなみに、ニトリで買いました。
輸入業者?が同一の製品が複数並んでいたのですが、モバイルバッテリーもありました。
少々?お値段が安いので危険な気が致します。
安物リチウムイオン電池は爆弾ですから、覚悟して買いましょう。私はNGです
余談
LED の白色タイプは、特許で守られています。
しかし、多くの製品はライセンスを取らない違法な代物です。
中国などで勝手に作られ、安く流通しているため多くの製品で使われているのが現状です。
違法とは言え、製品への罰則や販売禁止のルールはないのでしょう。
某仕事でLED を使いましたが、タカラトミー基準?でライセンス品を使うことにしていました。お値段がかなり違いますので、最終製品も割高になります。
ジオコレの電飾キットには、ライセンス品を使った旨を記載しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿